「コーヒーの香りは好きだけど、苦味はちょっと苦手……」という方も多いのではないでしょうか?
コーヒーは嗜好品なので、もちろんミルクや砂糖を入れて楽しむのも良いのですが、せっかくならばブラックでも美味しく楽しみたいですよね。
実は、コーヒーの苦味を楽しむためには、豆選びが大事なんです。
本記事では、コーヒーの苦味が生まれる理由や焙煎度による苦味の強さなど、コーヒーの苦味について徹底解説します。
苦味が苦手な方向けに豆選びや抽出方法のポイントも紹介していますので、ぜひあなたのコーヒーライフの参考にしてみてください。
コーヒーの苦味はどこからきている?
コーヒーの苦味は、焙煎という工程で生豆に熱を加えることで、豆の中の成分が変化することで生まれます。
主な苦味成分は「色素」によるもので、焙煎が進むにつれて苦味の強さも増していきます。
つまり、焙煎が浅いと苦味が弱く、深くになるにつれて苦味が強くなっていくのです。
焙煎度が浅いと苦味が弱くなりますが、一方で酸味を強く感じる傾向にあります。
実は奥深い「苦味」の世界
一口に「苦味」といっても、甘みの伴う苦味や、キレのあるシャープな苦味など、さまざまな種類があります。
コーヒーの苦味を決める要素は、焙煎度だけではありません。
使用するコーヒー豆の品種や産地、精製方法、そして抽出方法によっても、驚くほど味が変化します。
苦味も、ただ「苦い」と感じるだけでなく、「フルーティーな香ばしさ」や「チョコレートのようなビターな風味」など、さまざまな表情を見せるんです。
まるでワインのように奥深いコーヒーの世界を、ぜひ楽しんでみてください。
自分にぴったりのコーヒーの苦味の見つけ方
「コーヒーの苦味が苦手で…」というあなたも、もしかしたら、まだ自分にぴったりのコーヒーに出会えていないだけかもしれません。
自分にぴったりのコーヒーの苦味を見つけたときには、何ともうれしい気持ちになるでしょう。
好みの苦味を見つけることができれば、コーヒーはもっと特別な存在になります。
自分好みのコーヒーの苦味を見つけるためのヒントを3つお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
・コーヒー豆の「焙煎度」による苦味の違いを知ろう |
コーヒー豆の「焙煎度」による苦味の違いを知ろう
コーヒー豆の焙煎度合いは、大きく分けて「浅煎り」「中煎り」「深煎り」の3つに分類されます。
前述のとおり、焙煎が浅いほど苦味は控えめになり、深いほど苦味が強く、コクや香ばしさが増していきます。
浅煎り:酸味が強く、フルーティーな味わい。苦味が苦手な方におすすめ。 中煎り:酸味と苦味のバランスが取れていて、どんな方でも飲みやすい。毎日飲むコーヒーにもぴったり。 深煎り:苦味が強く、コクと香ばしさを感じやすい。ミルクや砂糖との相性も◎。 |
焙煎度をさらに細かく見ると、実は8段階に細かく分けられています。
少し焙煎度が異なるだけでも苦味の感じ方は違ってきます。
まずは、それぞれの焙煎度合いのコーヒーを試してみて、自分の好みに合った苦味を見つけることから始めてみましょう。
コーヒーの焙煎度については下記の記事で詳細に解説していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
関連記事☞コーヒー豆の焙煎度は8段階!好みの味わいを見つけよう
「抽出方法」でも苦味は変わる
コーヒーの苦味は、抽出方法によっても変化します。
代表的な抽出方法である、ペーパードリップとフレンチプレスを例に挙げてみましょう。
ペーパードリップ
コーヒー粉をフィルターで濾過しながら抽出する方法です。
コーヒーオイルがフィルターに吸収されるため、すっきりとしたクリアな味わいになります。
抽出する速度を変えることで苦味を増やしたり抑えたりコントロールできます。
自分好みの味わいを見つけたい方におすすめの抽出方法です。
フレンチプレス
コーヒー粉を熱湯に浸して、金属製のフィルターで濾す方法です。
コーヒーオイルも一緒に抽出されるため、まろやかなコクを感じやすく、濃厚な味わいになります。
抽出時間を変えるだけでも、苦味や香りに変化が生まれます。
常に一定の条件で抽出ができるので、豆の違いによる味わいの違いを楽しみたい方におすすめです。
お湯の温度でも苦味は変化する
抽出するときのお湯の温度によっても苦味は変化します。
お湯の温度が高いと苦味が抽出されやすく、温度が低いと苦味が控えられる傾向にあります。
基本的にコーヒーの抽出には90℃前後のお湯が適していますが、好みに合わせて温度を変えてみるのもおすすめです。
専門家が教える「産地別のコーヒーの苦味」
コーヒーの産地によっても苦味の印象は異なります。
たとえば、ブラジルのコーヒーは全体的に穏やかな味わいで、ナッツのような香ばしい苦味を感じられます。
また、エチオピアやケニアのコーヒーでは独特なフルーティさの中に甘みを伴う苦味を感じられるため、普段とは一風変わった苦味を楽しみたいときにおすすめです。
主な産地ごとの味わいの特徴を下記にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
ブラジル | 全体的に穏やかな味わいでナッツのような香ばしい苦味 |
エチオピア | 独特なフルーティさで果実のような甘みを伴う苦味 |
コロンビア | しっかりとしたボディ感とキレの良い苦味 |
グアテマラ | すっきりとした質感で軽やかな苦味 |
インドネシア | コク深い苦味とスパイシーで独特な風味 |
もっと知りたい!コーヒーの苦味に関する豆知識
ここからは、コーヒーの苦味について、さらに深く掘り下げていきましょう。
コーヒーの苦味成分である「カフェイン」や、健康との関係について解説していきます。
・コーヒーの苦味成分「カフェイン」について ・コーヒーの苦味と健康の関係 |
コーヒーの苦味成分「カフェイン」について
「コーヒー=カフェイン」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
コーヒーの代表的な成分である「カフェイン」は、コーヒーの苦味を最大で10%程度形成しているといわれています。
カフェインの含有量は品種や産地によって異なりますが、一般的にアラビカ種に対してカネフォラ種のカフェイン含有量は約2倍です。
カフェインには、覚醒作用や集中力を高める効果がある一方で、摂り過ぎると不安や不眠、胃腸の不調を引き起こします。
「コーヒーを飲むと眠れなくなる」という経験がある方もいるかもしれません。
これは、カフェインの覚醒作用が原因です。
東京福祉大学の研究によると、カフェインは摂取してから約30分~1時間後に効果が現れ、2~4時間程度持続するそうです。
(参考|『日常生活の中におけるカフェイン摂取』東京福祉大学 短期大学部)
コーヒーの苦味と健康の関係
長年、コーヒーの苦味は健康に悪影響を与えると言われてきましたが、近年の研究では、さまざまな健康効果が報告されています。
研究の一部を紹介します。
・記憶力の強化(東京福祉大学短期大学部) ・認知機能の保護(新潟大学医学部) ・肝がんの発生率低下(国立研究開発法人 国立がん研究センター) |
上記のようにコーヒーにはさまざまな健康効果が期待されていますが、1日にたくさん飲んでしまうと逆に体調不良の原因となります。
1日に2~3杯程度を目安とし、コーヒーを楽しみましょう。
まとめ|コーヒーの苦味を知ってもっとコーヒーを楽しもう
コーヒーの苦味は、ただ苦いだけでなく奥深い味わいがあります。
コーヒー豆の選び方や抽出方法によって自分好みの苦味が見つかれば、これまでよりももっとコーヒーを楽しめるでしょう。
ぜひいろいろなコーヒーを試して、自分好みのコーヒーを見つけてみてください。
当店のお試しセットは、送料無料・¥1,000(税込)で3種類のコーヒーが楽しめます!
それぞれ特徴の異なるコーヒーを手軽に味わえるため、ぜひチェックしてみてください。